ヒューマンスキル開講のお知らせ
受講登録締切 4 月 20 日(火)17:00 まで(時間厳守)
日時:平成 21 年 4 月 23 日(金)13:00 〜 17:00
日時:平成 21 年 4 月 24 日(土)10:00 〜 16:00
場所:21 世紀交流プラザ I 1F 多目的ホール
講師:円応直子・真山美雪 (株)ビジョンテック
講師紹介(こんな講義・講演をされている方です)
講演:理工系・情報系女子就職セミナー「恥をかかない就活のためのマナーの基本」学研就職ナビ(東京)
講義:面接対策マナー講座・基礎編・応用編・面接直前講座 亜細亜大学
講義:就活パワーアップセミナー「就活のためのコーピングスキル講座」慶応大学
講義:就活パワーアップセミナー「コーピングスキル講座」早稲田大学
講演:インターンシップ直前セミナー 亜細亜大学
その他、大学・企業・人材育成イベントでの講演多数
本講義では、プログラム学生の受講を優先します。この条件以外は、先着順といたします。非プログラム学生の受講希望は拒みませんが、優先順位で受け付けられない場合があることはあらかじめご承知おき下さい。
プログラム学生:プログラム登録時に副専攻履修認定を前提にした学生。
本講義の単位認定に、教育カルテの記入が必要。
本講義の受講登録は、左カラムの「ログイン」から行ってください。まだ、プログラム登録を行っていない学生は「プログラム登録」より、各自の ID / パスワードを受けてください。ログインに必要です。副専攻履修認定を必要としない場合も、プログラム登録を行ってください(非プログラム学生として登録)。
登録方法については、
「履修システム」および
「履修認定までの流れ」を参考にしてください。不明な点は、支援室まで
メールでお尋ねください。
*******************************
生物産業創成学コースのキャリアパス支援科目では、「組織の中で自分を活かすノウハウ」について、色々な角度から講義を展開します。
今回開講するヒューマンスキルの講義のポイントは「誰かと何かをするために」です。
本講義の目的
・自己認識
自分の「強み」を知る
・組織の中で機能するということって、どういうこと?
目的を共有し、結果を出すための対人関係力を身につけよう
・あなたが主役でがんばれること
自分が思う自分・人から見た自分の違いを認識する
・行動・思考分析
自己分析の活かし方
本講義では、客観的自己把握を起点として、組織の中での自分の活かし方を知り、目的達成力の向上を図りたいと思っております。このような技能は、大学から社会に出ていく人材に強く求められているものです。無論、アカデミアにおける研究遂行にも役に立つはず。
教職員の方のオブザーバー参加もお待ちいたしております。参加希望の教職員の方は、
支援室宛にメールを送付下さい。