コミュニケーションスキル 開講のお知らせ
受講登録締切 6 月 11 日(金)17:00 まで(時間厳守) 定員 36 名
日時:平成 22 年 6 月 25 日(金)13:00 〜 17:00
日時:平成 22 年 6 月 26 日(土)10:00 〜 17:00
場所:21世紀交流プラザ I 多目的ホール(噴水前)
講師:真山 美雪・菅家 ゆかり(株)ビジョンテック
外部講師紹介(こんな講義・講演をされている方です)
講演:理工系・情報系女子就職セミナー「恥をかかない就活のためのマナーの基本」学研就職ナビ(東京)
講義:面接対策マナー講座・基礎編・応用編・面接直前講座 亜細亜大学
講義:就活パワーアップセミナー「就活のためのコーピングスキル講座」慶応大学
講義:就活パワーアップセミナー「コーピングスキル講座」早稲田大学
講演:インターンシップ直前セミナー 亜細亜大学
その他、大学・企業・人材育成イベントでの講演多数
菅家氏には元日本テレビアナウンサーの経験をもとに、立ち振る舞いや発声法について教示願います。
本講義は、生物産業創成学コースの必修科目であることから、プログラム学生を優先します。この受講条件以外は、先着順といたします。非プログラム学生の受講希望は拒みませんが、優先順位で受け付けられない場合があることはあらかじめご承知おき下さい。
現時点で、36 名を超える登録があるため、非プログラム学生の新規登録は受け付けられない状況です。
プログラム学生とはプログラム登録時に副専攻履修認定を前提にした学生。
*******************************
本講義は、本プログラムの実践フェーズの講義として位置付けております。キャリアパス支援科目(気づきのフェーズ)で学んだ内容の実践の場を提供しております。
今回開講するコミュニケーションスキルの講義のポイントは
「ファースト・コンタクト」です。また、インターンシップ先でもすぐに役立つビジネスマナーの基本を紹介します。本講義は、インターンシップ前講義として位置付けております。
本講義は決してマナー講習会ではありません。なぜ、色々なマナーが必要になるのか、一緒に考えてみませんか。
皆さんの人前での振る舞いを検証し、自ら気づきを得てもらいます。また、色々なファーストコンタクトのシチュエーションを提供し、コミュニケーションを実践します。
教職員の方のオブザーバー参加もお待ちいたしております。受講希望の教員の方は、
支援室までメールを送付下さい。
講義に対する問合せも
支援室までメールでお願いいたします。